MEMBERS
Toshifumi Shimada
- Tokyo
- Shanghai
Qualifications
Attorney-at-Law・Patent attorney
Languages
日本語、中国語、英語
Partner Attorney of Legal Profession Corporation CastGlobal
Representative of CastGlobal International Patent and Trademark Office
Chairman of CastGlobal IP China
日本・中国・ASEANの調査、知的財産、企業法務を強みとする日本国弁護士・弁理士。
調査会社の代表を務め「調査会社」としての「調査・証拠収集サービス」、「弁護士・弁理士」としての「法律サービス」を融合したワンストップサービスを提供。
特に中国知財案件に関しては2,000件以上の案件に関与し、日本・ASEANでの実績も多数。中国の事業展開に関し、与信調査・企業調査・不正調査など各種ビジネス調査実績多数。
特許庁の審判部での勤務経験を活かし、無効審判や審決取消訴訟、侵害訴訟等についても積極的に対応。
略歴
- 1999年福岡県立筑紫丘高校卒業
- 2004年早稲田大学法学部卒業
- 2006年中央大学法科大学院卒業
- 2007年弁護士登録 日本法務に従事
- 2011年IP FORWARD(上海)
- 2015年弁護士法人キャストパートナー
- 2016年特許庁審判部 非常勤
- 2016年弁理士登録
- 2018年キャスト国際特許商標事務所 代表就任
書籍・出版
- 2022年4月月間パテント2022年4月号へ寄稿
「審判・訴訟段階前における,中国特有の証拠調査事情」
- 2016年9月「具体例に学ぶ、中国知的財産権行使の実務」/知財管理
- 2015年7月「事業をサポートする知的財産実務マニュアル」(共著)/中央経済社
- 2015年12月「中国専利出願・侵害訴訟の最新情勢・実務」(共著)/知財研フォーラム
- 2013年12月「中国税関における知的財産保護制度の概要」(共著)/知財研フォーラム
- 2013年3月「中国における営業秘密管理と対策」(共著)/JETRO
- 2011年9月「中国模倣対策法実務における周辺関与者に対する法規制について」(共著)/知財研フォーラム
講演歴
【2023年】
- 2023年2月プレス9(九州・沖縄9紙合同サイト協議会)主催 セミナー
- 2023年2月企業研究会主催(東京、Web)「知財が利益を生み出すための、「条件」作りと「仕組み」作り」
- 2023年1月企業研究会主催(東京、Web)「中国における特許侵害の攻防、証拠収集の実務」
【2022年】
- 2022年12月企業研究会主催(東京、Web)「利益に繋げる!中国模倣品対策の実務」
- 2022年11月企業研究会主催(Web)「中国における与信管理、債権回収の実務」
- 2022年10月企業研究会主催(東京、Web)「知財が利益を生み出すための、「条件」作りと「仕組み」作り」
- 2022年9月企業研究会主催(Web)「中国における特許侵害の攻防、証拠収集の実務」
- 2022年8月企業研究会主催(Web)「利益に繋げる!中国模倣品対策の実務」
- 2022年7月企業研究会主催(Web)「中国における与信管理、債権回収の実務」
- 2022年6月企業研究会主催(Web)「知財が利益を生み出すための、「条件」作りと「仕組み」作り」
- 2022年6月化学工業日報社主催(Web)「知財が利益を生み出すための、「条件」作りと「仕組み」作り」
- 2022年5月企業研究会主催(Web)「中国における特許侵害の攻防、証拠収集の実務」
- 2022年4月企業研究会主催(東京)「利益に繋げる!中国模倣品対策の実務」
- 2022年3月企業研究会主催(Web)「中国における与信管理、債権回収の実務」
- 2022年2月化学工業日報社主催(Web)「中国における特許権・商標権侵害の実情と対策」
- 2022年2月企業研究会主催(Web)「知財が利益を生み出すための、「条件」作りと「仕組み」作り」
- 2022年1月企業研究会主催(Web)「中国における特許侵害の攻防、証拠収集の実務」
【2021年】
- 2021年12月企業研究会主催(東京)
「利益に繋げる!中国模倣品対策の実務」 - 2021年11月企業研究会主催(Web)
「中国における与信管理、債権回収の実務」 - 2021年10月企業研究会主催(Web)
「知財が利益を生み出すための、「条件」作りと「仕組み」作り」 - 2021年9月企業研究会主催(Web)
「中国における特許侵害の攻防、証拠収集の実務」 - 2021年8月企業研究会主催(Web)
「利益に繋げる!中国模倣品対策の実務」 - 2021年7月企業研究会主催(Web)
「中国における与信管理、債権回収の実務」 - 2021年6月企業研究会主催(東京)
「知財が利益を生み出すための、「条件」作りと「仕組み」作り」 - 2021年5月企業研究会主催(東京)
「中国における特許侵害の攻防、証拠収集の実務」 - 2021年4月企業研究会主催(東京)
「利益に繋げる!中国模倣品対策の実務」 - 2021年3月企業研究会主催(東京)
「中国における与信管理、債権回収の実務」 - 2021年2月企業研究会主催(東京)
「知財が利益を生み出すための、「条件」作りと「仕組み」作り」 - 2021年1月企業研究会主催(東京)
「中国における特許侵害の攻防、証拠収集の実務」
【2020年】
- 2020年12月企業研究会主催(東京)
「利益に繋げる!中国模倣品対策の実務」 - 2020年11月企業研究会主催(東京)
「中国における与信管理、債権回収の実務」 - 2020年10月企業研究会主催(東京)
「知財が利益を生み出すための、「条件」作りと「仕組み」作り」 - 2020年9月企業研究会主催(東京)
「中国における特許侵害の攻防、証拠収集の実務」 - 2020年3月企業研究会主催(東京)
「中国における与信管理、債権回収の実務」 - 2020年1月企業研究会主催(東京)
「利益に繋げる!中国模倣品対策の実務」
【2019年】
- 2019年12月企業研究会主催(東京)
「中国における特許侵害の攻防、証拠収集の実務」 - 2019年11月企業研究会主催(東京)
「利益に繋げる!中国模倣品対策の実務」 - 2019年10月企業研究会主催(東京)
「中国における与信管理、債権回収の実務」 - 2019年9月企業研究会主催(東京)
「知財が利益を生み出すための『条件』作りと『仕組み』作り」 - 2019年8月企業研究会主催(東京)
「中国における特許侵害の攻防、証拠収集の実務」 - 2019年7月企業研究会主催(東京)
「利益に繋げる!中国模倣品対策の実務」 - 2019年6月企業研究会主催(東京)
「中国における与信管理、債権回収の実務」 - 2019年4月企業研究会主催(東京)
「知財が利益を生み出すための『条件』作りと『仕組み』作り」 - 2019年3月企業研究会主催(東京)
「中国における特許侵害の攻防、証拠収集の実務」 - 2019年2月業界団体主催(東京)
「ベトナムにおける模倣品額実態と効果的な対策」 - 2019年2月企業研究会主催(東京)
「中国模倣品対策の実務」 - 2019年1月企業研究会主催(東京)「中国における与信管理、債権回収の実務」
- 2019年1月JAFBIC主催(東京)
「食品業界における中国模倣品対策の実務と調査会社の実態」
【2018年】
- 2018年12月企業研究会主催(大阪)
「知財が利益を生み出すための『条件』作りと『仕組み』作り」 - 2018年11月企業研究会主催(東京)
「知財が利益を生み出すための『条件』作りと『仕組み』作り」 - 2018年10月企業研究会主催(東京)
「中国における特許侵害の攻防、証拠収集の実務」 - 2018年9月企業研究会主催(東京)
「中国模倣品対策の実務」 - 2018年9月日本弁理士会主催(東京)
「中国における特許権に基づく行政摘発の実務」 - 2018年8月企業研究会主催(東京)
「中国における与信管理、債権回収の実務」 - 2018年5月企業研究会主催(東京・大阪)
「知財が利益を生み出すための『条件』作りと『仕組み』作り」 - 2018年4月企業研究会主催(東京)
「中国における特許侵害の攻防、証拠収集の実務」 - 2018年3月企業研究会主催(東京)
「中国模倣品対策の実務」 - 2018年2月企業研究会主催(東京)
「中国における与信管理、債権回収の実務」
【2017年】
- 2017年12月企業研究会主催(大阪)
「知財が利益を生み出すための『条件』作りと『仕組み』作り」 - 2017年11月企業研究会主催(東京)
「知財が利益を生み出すための『条件』作りと『仕組み』作り」 - 2017年11月大学法人主催(福島)
「民間企業との共同研究における権利保全の実際」 - 2017年10月企業研究会主催(東京)
「中国における特許侵害の攻防、証拠収集の実務」 - 2017年10月業界団体主催(東京)
「職務発明セミナー」 - 2017年9月福岡ABC主催(福岡)
「中国でビジネス判断に必要な情報を得るための『調査』とは」 - 2017年8月弁理士クラブ主催(東京)
「当事者系審判と審決取消訴訟の実務」 - 2017年8月企業研究会主催(東京)
「中国における与信管理、債権回収の実務」 - 2017年7月企業研究会主催(東京)
「知財が利益を生み出すための『条件』作りと『仕組み』作り」 - 2017年6月企業研究会主催(東京)
「中国における特許権侵害訴訟、証拠収集の実務」 - 2017年5月企業研究会主催(東京・大阪)
「中国模倣品対策の実務」 - 2017年4月企業研究会主催(東京)
「中国における与信管理、債権回収の実務」 - 2017年3月業界団体(東京)
「中国模倣品対策の実務」 - 2017年3月情報機構主催(東京)
「中国における模倣品対策の実務」 - 2017年1月企業研究会主催(東京)
「中国における特許権侵害訴訟、証拠収集の実務」
「中国模倣品対策の実務」
【2016年】
- 2016年2月企業研究会主催(東京)
「中国における与信管理、債権回収の実務」 - 2016年5月企業研究会主催(東京)
「中国における与信管理、債権回収の実務」 - 2016年12月企業研究会主催(東京)
「中国における与信管理、債権回収の実務」 - 2016年2月全日本不動産協会主催(東京)
「中国からの対日不動産投資における日本側(売主側)の留意点」 - 2016年1月日刊工業新聞社主催(東京)
「中国進出時、進出後における知財戦略&契約書作成のポイント」
【2015年】
- 2015年12月企業研究会主催(東京)(3日間)
「中国における模倣品対策の最新実務」
「中国特許権侵害対応の最新実務」
「中国における営業秘密侵害対応の実務」
「冒認出願(商標権、著作権、専利権)、不正商号対応の実務」 - 2015年8月企業研究会主催(東京)
「具体例に学ぶ、中国知財権利行使の実務」
本人から一言
知識・スキルの習得のみならず、徹底した業務の効率化、コスト削減を進め、サービスの質・価格の双方において、お客様満足度向上を追究します。
「高い、遅い、過剰」な独善的サービスではなく、状況に即した適切かつ迅速なサービスを提供します。
自らの専門性に誇りと自信を持ちつつ、「知らないこと」に対しても決して驕らず、誠実に距離感を保ち、他者へのリスペクトを忘れずに研鑽に努めます。
他にはないユニークなサービスで少しでも皆様のお役に立つことができれば幸いです。
キャスト 中国知財・模倣品対策サイトへ
中国企業調査サービス「 KIMERU 」へ
中国商標出願サービス「 MAMORU 」へ
知財法務顧問サービス「 AGERU 」へ